100均を利用した収納術って、アイデアやセンスが大切なんですね
スポンサード リンク
よくある100円ショップは、最近になって「100均」と呼ばれるようになったようですね。100円均一ショップの略だと思います。100均を利用しての収納術はどんなものがあるのでしょうか?
100均ショップの代表格としては、個人的にはダイソーを挙げたいと思います。全国どこにでもありますし、私の近辺にも数箇所存在します。
何ヶ月か前までは、私の部屋のテーブルの上も家電のリモコンだらけでゴチャゴチャしていたのですが、100均ショップからリモコン入れという目的で購入した収納グッズを使用してみたら、だいぶスッキリしたものです。
あとは、CDの整理などに使っています。
100均ショップの利用のしかたなんですが、やはり安いとついついムダなものを購入してしまいがちです。商品を手にとったら、「このラックはこういうところに使おう」という目的意識をもって買うことで、買ったことは買ったけどもてあましている、という状態は防げると思います。
私の場合は、どうせ同じ100円ならおしゃれなものがいい!とまで考えてしまいます。そこまで考えることができるほど、近所のダイソーは商品が充実しているんですね。
100均の商品でも、センスの良い人にかかればびっくりするほどいろいろなところまでおしゃれに収納することができるようですね。
玄関のげた箱、台所内のいろいろな扉、自室、古新聞や読み終えたチラシなどもおしゃれに収納できるようです。
収納が下手な人のお部屋は、ものが増えてくるとゴチャゴチャしてきます。
個人的には、私の昔からの収納術といえば、高さを利用したものです。100均ショップで購入できるものではありませんが、ホームセンターで天井までの高さがある棚やラックを購入し、本やTVなどを収納しています。その棚やラックの中に、100均で購入した小さな収納用品を利用しているんですけどね。
私の部屋は、もう収納しきれないほどものがいっぱいです。そろそろ新しいアイデアがないと、収納は大変になってきています。
今度ダイソーに行く時が楽しみです。なんかあるかな?
スポンサード リンク
それにしても、日本を代表する100円均一ショップ「ダイソー」恐るべしですね。ひと昔前の100均ショップといえば、「100円っていえば安いけど、こんなもの全然使えないよー」というものが多かったように思います。昔の100円ショップはものによりますが、昔どっかで購入した包丁とまな板は最悪だったな・・・
しかし、収納術としての100円均一ショップの利用なら、近年になってなかなか良くなってきたものがあるように感じます。実用的かつデザインもなかなかです。そこに、利用する人のアイデアやセンスが加わればお住まいはますます素晴らしいものになることでしょう。
私が収納用品を活用できるスペースは、家の2Fにある自室2部屋だけです。ちょっと油断すればものだらけでごちゃごちゃになってしまうテーブルも、リモコン入れなどを100均ショップで発想したため、テーブルの上は非常にスッキリしています。
CDなんかも収納用品があれば片付けておきたいという気持ちになるものなんですよね。プレイステーションなどのCDと同じかたちをしたゲームソフトの収納に役立っています。
昔買った収納用品よりも、今のダイソーではもっとおしゃれなものを扱っていますから、これから購入するとしたら部屋の模様替え目的なのかな?これはこれで楽しいような気がします。